美容室Breath by first 最新情報をお届けします✨

ヘアアイロンの使い方と選び方を紹介!?

ヘアアイロンの使い方と選び方を紹介!?

今や、ヘアスタイリングで切っても切り離せない存在のヘアアイロン

アイロンを使えば、髪の毛を自分の思うままに自由自在にコントロールする事が出来るとても便利なアイテムです。。。

しかし、自分の髪の毛に合っていないヘアアイロンを使うとスタイリングがうまくいかないだけではなく、髪の毛に余計なダメージを負ってしまう事もあります。

 

今回は、上手なヘアアイロンの選び方&高性能なヘアアイロン&使い方などを中心に紹介していきたいと思います!

まず最初に知っているとお得・知らないと損するヘアアイロンのメリット・デメリットを紹介します!

アイロンのメリット・デメリット

メリット

・髪の毛にツヤが出る。

・寝ぐせや広がりをなおせる。

・ストレートやウェーブスタイルを自分で作る事が出来る。

・その日その日でスタイルをなおせる。

デメリット

熱を使うのでダメージにつながる

・髪の毛が乾燥するので、湿気が強い日はスタイリングが崩れる

・毎日のスタイリング時間がかかる

コテやアイロンの熱ダメージ改善シャンプーを紹介!

 

など、良いところ悪いところがいろいろありますが使った方がツヤのある髪の毛になるので

しっかりスタイリングしたい方におすすめ、それに今はなかなか高性能なヘアアイロンが多数発売されているので髪の毛のダメージが気になっている人や綺麗な髪の毛を維持したい人におすすめします

↓↓

アイロンの選び方・性能

おすすめ①髪の毛の水分を奪わないタイプ

・アイロンは、高温の為髪の毛の水分を奪ってしまうのですがヘアビューロンなどの特殊な機能を持ったヘアアイロンシリーズは髪の毛の水分を保つつ髪の毛にツヤを与え使えば使うほど髪の毛が綺麗になる高機能ヘアアイロンの存在があります。

おすすめ②使いやすくてしっかり熱を通してくれるタイプ

・操作性重視!!今まで使ったアイロンの中で髪の毛を挟む力が異常に弱いものは無かったでしょうか?コテやアイロンで髪の毛を挟む力が弱いと髪の毛を自分が思ったように上手く形成出来ません。

なので、ヘアアイロンを選ぶときにはある程度髪の毛を挟む力が必要になります。

おすすめ③アイロンが早く暑くなる事

・朝、時間ない時にアイロンが早く使える事はとても利点になります。

朝の時間はとても貴重ですから、早く暑くなるヘアアイロンを選ぶのもコツになります!

 

ざっと3種類くらい紹介しました。

 

ぜひ参考にして見てください!

使いやすさの他にも髪の毛の長さに合った太さのアイロン選びも重要です

↓↓↓

アイロンのサイズ

18㎜

26㎜

32㎜

38㎜

が多く使われている感じです。

その中でも32㎜が起点になり髪の毛が短くなれば26㎜、、、18㎜になって

髪の毛が長くなると38㎜と大きくなる傾向になります。

しかし、これはあくまで目安であってロングヘアでも細いコテを使ってしっかりカールをつけたい人もいるので自分のつけたいカールに合わせてアイロンを選ぶの良いと思います。

こんな人におすすめ

・毎日しっかりスタイリングしたい人

・広がりが気になるひと

・髪の毛にツヤを出したい人

・寝ぐせがひどい人

などにオススメします!

まとめ

今の、ヘアアイロンはダメージをあまり気にせずツヤを出してくれるものやスタイリングがしやすい物までいろいろあります。

自分の使いたい用途に合わせてぜひ最高の1品を使って綺麗な髪の毛で日常を過ごして見てください!