曇りでも、紫外線は意外とあるんです。知っておくと得する紫外線対策を紹介!
最近、季節を問わず紫外線のダメージが気になっている人が多くなっています。。
なんでなんでしょうか???
紫外線から守ってくれるオゾン層
しかし、そのオゾン層が無くなっている「オゾンホール」が確認されたり、
ここ20〜30年の間に日本でもオゾン層の薄いところが観測され昔より紫外線による弊害が多く聞かれるようになりました。。。
その影響はどんなものなのでしょうか???
今回は、髪の毛を中心に説明したいと思います!!
紫外線を浴びると髪の毛はどうなるの???
一言で言うと、、、、
「痛みます。。。。」
・髪の毛が乾燥しやすくなったり
・ヘアカラー の褪色、変色
・枝毛
・普段とは違う髪の毛のくせ
といろいろと弊害が出てきています。
もしかすると、もうすでにこのような内容で困っている人はいるのではないでしょうか??
髪の毛の水分が紫外線にさらされると、フリーラジカル(活性酸素)が発生してしまい髪の毛の中にシステイン酸が生成されてしまいます。。。
↓
↓
髪の毛が本来の成分と変わってしまうんです。。
変わってしまうと本来の髪の毛のしなやかさが失われて固くなってしまったり、
髪の栄養成分が失われて乾燥が進んでしまいます。
特に、髪の毛が濡れている状態で紫外線を浴びるとその効果がとても進んでしまいます。
海水浴に行った後、髪の毛がギシギシになった経験はあるのではないでしょうか?
これは、髪の毛の栄養成分が流出している状態なのです。。
紫外線から髪の毛を守る方法
意外と知られていないのですが、今回はいくつか紹介したいと思います。
①髪の毛を保湿する
髪の毛の乾燥が進んでしまうので、1番重要な事は髪の毛の保湿です。
保湿特化型のシャンプーやトリートメントを使い髪の毛の保湿する事をオススメします。
②紫外線補修用洗い流さないトリートメントを使う
紫外線対策に特化したもので一番多いのは洗い流さないトリートメントです。
痛んだキューティクルを補修する事はもちろんの事、UVカットをしてくれるバリヤを形成してくれるものも多いのもオススメの理由になります。
他にも、このタイプのものは紫外線で発生した活性酸素を除去するタイプも存在するのでその効果を持った物は更にオススメで必ずと言って良いほど使った方が良いです!!!
③UVカットスプレー
肌でもあるのですが、髪の毛にも存在します!
主な効果は、紫外線から髪の毛を守る防御タイプのものがほとんどで補修効果は少し弱い傾向があるのですが、、、、、
その分、防御効果は絶大な物が多いのが傾向としてはあります。
主に、出かける前に使う事が多いタイプです。
最後に
紫外線のヘアケアは少し特殊です。
ダメージしてからだど少し遅く、ダメージする前に対応しておく事が一番のケアになります。
なので、今回紹介しました。
色々なアイテムがある事と、これからもっと良いアイテムが出てくる事が予想されます!
画期的なアイテムが出てきたら紹介して行きたいと思います!!