髪の毛の保湿にバッチリ!オージュア クエンチの効果を紹介!
人気のヘアケアブランド「オージュア」の保湿に特化したシリーズ
クエンチの効果、作用、オススメの髪質について説明します!
クエンチってどんなシャンプー??
・カラーやパーマ(ケミカルダメージ)で乾燥した髪の毛を集中して保湿してくれるシリーズ
髪の毛にある脂質層が、カラーやパーマの影響で乱れそして髪の毛の水分保持力を低下させてしまいます。。
クエンチシャンプーの専用効果
※オリーブスクワラン(毛髪脂質の類似成分)髪の毛の脂質層を補修
→擬似的に脂質層を再構築します。
※モイストリキッドオイル(毛髪脂質の類似成分)
→水分の蒸散を抑えます。
この二つの効果で、髪の毛の水分保持力(髪の毛に水分を閉じ込める)が向上します!
更に、オージュアには『iDTコンプレックス』が配合さいます。
iDTコンプレックスとは?
髪の毛の奥底の毛髪の最小単位αヘリックスを補修・保護してくれる特別効果付きです。
この3つの成分と保湿力向上の効果により髪の毛を更なるダメージの進行から守ってくれます。
どんな人にオススメ?
クエンチがオススメの髪質!
・カラーリングをしている人
・パーマをしている人
・髪の毛が乾燥して固くなっている人
・カラーリングの褪色が早い人
・枝毛が気になる人
などが効果的です。
日本人の髪の毛はとても乾燥しやすいのでこの「クエンチ」が適正な人はとても多く
使いやすいです!
クエンチのラインナップ
クエンチシリーズのラインナップは
シャンプー
※洗髪中に髪の毛の補修の下準備をします。
トリートメント
※保湿成分を入れる事と髪の毛に皮膜を作り外的ダメージから髪の毛を守るようにしてくれます。
トリートメント・マスク
※トリートメントより高濃度トリートメント。更に保湿したい方にオススメ!
洗い流さないトリートメント
※しっかり保湿が終わったら髪の毛から蒸散する水分を防止してくれます。
更に、髪の毛に指通りの向上にも一役買ってくれます!
大きく分けて4タイプのものがあります!
全て使うと、完璧な保湿ケアをする事が出来るのですが、コスト的に難しい人は
使い易い物を使うのがオススメです。
↑何を使っても効果は期待出来るのですが一番大切な事は、「続ける事」です。
継続して使用する事で、持続的に補修して髪の毛の強化をしてくれます!
最後に
今回は、保湿特化型のヘアケアシリーズの「クエンチ」を紹介しました。
とても人気で使い易いシリーズなので今、使っているシャンプーで困っている人はぜひ取り扱いサロンのスタッフに相談してみて下さい!