美容室Breath by first 最新情報をお届けします✨

トリートメントのオススメと効果を紹介します。

トリートメントのオススメ・効果

美容室で良く、「トリートメントをしませんか?」と聞かれた時やオススメされた事はないでしょうか?

しかし、実際その効果は??やって意味あるの?など思った事はないでしょうか?

今回は、そんな方に書きたいと思います!!

実際、トリートメントをした方がいいの?

答えは、、、、ズバリ、、トリートメントした方が良いです。

なぜかと言うと、自宅のトリートメントより高保湿や高成分が配合されているものが多いからです。

しかし、その効果やメリットを感じれないとトリートメントをしても満足度も半減してしまうので少し紹介します。

 

トリートメントの効果は?

種類やメーカーによって違いはあるのですが大まかに栄養補給・補給成分が髪の毛に定着する定着剤・髪の毛の表面を守ってくれるコーティング剤などが含まれてています。

髪の毛はダメージを受けると髪の毛の中の成分が抜けて乾燥や枝毛、切れ毛の原因になるのでそういった症状が出る前に保湿やコーティングをする事により予防をしてくれます!

ヘアカラーやパーマの後にもとても有効!

トリートメントをすると髪の毛に艶を出してくれます。

カラーリングの後は、色を更に綺麗に見せる効果や、わざわざ入れたヘアカラーの色を長持ちさせる効果があります。

※ヘアカラーは1日でも多く色持ちすると嬉しいですよね!

勿論、補修効果でパーマのウェーブも長持ちしますよ!

いつ&どのくらいの頻度ですればいいの?

・理想は30日(1ヶ月)ですが、難しい方は美容室に行った時には必ずするなど定期的にトリートメントをするのがオススメです!

・サロンに来店した際にはトリートメントを行う。自分のヘアサイクルに合わせて実施する。

など、、、、、

※トリートメントなどケアメニューは継続的に行うのが「美髪」への近道です。

トリートメントの種類

大きく分けると、2種類あります。

①クイックタイプ・高保湿タイプ

②カンセリング型・オーダーメイドタイプ

 

①は髪質を選ばず色々な髪質に合わせる事ができるトリートメント!

幅広い髪質に対応出来るので、どんな髪質にも対応可能です。

しかし、色々な髪質に対応する為ピンポイントのダメージケアは少し苦手、、乾燥やケミカル、くせ毛など複合的なダメージ対応は少し苦手ですが、一定ラインのサラサラ感や指通りは良くなりますし施術時間も早め。時間の無い方にオススメです。

 

②カンセリング型・オーダーメイドタイプは、お客様に実際に悩みや施術履歴・なりたいヘアスタイルを元にオリジナルにトリートメントを調合&オリジナルトリートメントの為、満足度の高い仕上がりにしてくれます。

こちらの欠点は、少し時間がかかる事と利用料金が少し高めの設定にしているサロンが多い事です。

②にかんしては時間と予算がある方、長い時間綺麗な髪の毛を維持したい方にオススメです!

 

最後に

今、さなざまな影響で髪の毛が傷んでいる方がとても多く納得のヘアスタイルにならない方が多いと思います。そんな方がケアやトリートメントをする事で髪の毛のコンディションが良くなりお気に入りのヘアスタイルに近ずける事が出来ます。

続けると本当に効果が実感出来るので、ぜひ出来る範囲で良いので継続してみて下さい!