美容室Breath by first 最新情報をお届けします✨

コテ巻き方やコテ巻き風パーマのおすすめ!

コテ巻き方やコテ巻き風パーマのおすすめ!

ロング

コテの巻き方がわからなくて困っている人や、コテで巻いたような大きめのパーマをやってみたい人、、いるんじゃないでしょうか???

 

今日は、そんな方に向けて紹介したいと思います。

コテ巻きとパーマの違いは何??

人によって見かたが違うのですが、パーマはウェーブやくせ毛の演出&ナチュラルでルーズなヘアスタイリングを実現してくれます。

一方、コテ巻きは大きいカールスタイル、カールスタイル。

艶のあるカールなどで、パーマとは全く違う性質があります。

※なので自分の性質に合ったスタイルで使い分けてみて下さいね!!

コテ巻きのおすすめの人

・髪の毛を広げたくない人。カールやウェーブを付けるとボリュームが出ます。なのでもともとボリュームがある人や広がる人にはおすすめです!

また、仕上がりも髪の毛のつやが出るので見た目が綺麗に見えます。

た・だ・し、、、コテ巻きは熱を使い髪の毛にダメージを与えてしまう要因になるので使いすぎやケアをしないで使い続けるのはあまりオススメ出来ません。

しっかり熱専用のケアをして綺麗なコテ巻きスタイルを維持しましょう。

 

そうすると、上品なカールスタイルになります。

 

パーマスタイルがおすすめの人

・ナチュラルなくせ毛風スタイル、外人風くせ毛スタイル、スタイリング時間を短くしたい方。

パーマはやっぱり自然なボリューム感だったりして作りすぎない

、わざとらしくないウェーブが特徴です。

なので、少し癖のあるふわっとした髪質の「外国人風くせ毛」再現もある程度可能です!

作りすぎないナチュラルなウェーブスタイルになりたい方にはおすすめですよ。

 

※慣れればスタイリング時間も短く簡単!

スタイリングは、少し濡れた髪の毛にムースやオイルをつけて自然乾燥すれば完成です。スタイリング剤をつけて乾燥すると濡れたような束間を作ってくれるのでヌーディーなヘアスタイルが完成です!

 

最後に

今回は、パーマとコテ巻きの違いを紹介しました。

パーマもコテ巻きもどちらもハマればとても可愛いスタイルにする事ができますし、どちらが良いとか悪いとかももちろんないですが、自分の思い描いたヘアスタイルはどちらが近いか相談する必要があります。

似たように感じますが、カットの仕方や施術の仕方それに今後のヘアケア、スタイル提案の内容まで変わってきてしまうので担当のスタイリストさんに今だけではなく、今後どんなヘアスタイルを楽しみたいかしっかり相談してからどちらのスタイルが自分に合っているか決めてみてくださいね!!!