自宅でのシャンプー、少し工夫するだけで色々効果あります!
髪の毛の引っ掛かりが気になる。。
頭皮の乾燥が気になる。
抜け毛が気になる。
など。
髪の毛や頭皮の悩みを持っている方多いと思います。
そこで、シャンプーを一工夫する事でそれらの悩みを改善してくれるので、紹介したいと思います。
毎日、何気なく洗ってしまう髪の毛、、、、、
ちょっとした工夫で髪の毛も頭皮もとても良い効果を発揮してくれます。
これを見て毎日のシャンプー1つ工夫して見て下さい。
しっかり泡立てる
シャンプーを泡立てると。髪の毛と髪の毛の摩擦が減り髪の毛のダメージを減らす事ができます。
実は、髪の毛の表面は魚のウロコのようにザラザラしています。しっかり泡立てる事でこすれ合うのを防止する事により髪の毛をダメージから防止してくれます。
イメージは、洗顔のように泡を転がす様に優しくシャンプー!!
頭皮をマッサージする様にシャンプー
せっかくのシャンプー、ガリガリ頭皮をこするのではなく揉み込む様にマッサージすると効果絶大です。
頭皮をこすると頭皮の皮が必要以上に剥がれてしまい、ターンオーバーの乱れにつながるのでマッサージをする様に頭皮を揉み込むと良いです。
マッサージをすると頭皮の血流を促進されるので、後々生えてくる髪の毛の育成にも効果的で細毛や抜け毛の気になる人や頭皮が引き締まる事でリフトアップ効果も期待できますよ!
シャンプー&トリートメントの最後に、くしを通して指通りがアップ
意外に知られていない方法です。
シャンプーやトリートメントの後に髪の毛にくしを通すとつやつやにしてくれます。
先ほども、説明していますが髪の毛の表面はザラザラしているのでくしを通す事によりそのザラザラをならす事が出来まので時間のある人やサラサラに仕上げてい人には必見です。
てか、、本当した方が良いです!
トリートメントは頭皮につけない。マスクは頭皮につける
髪の毛のトリートメントは、髪の毛のみに付けることをおすすめします。
トリートメントの多くはシリコンを使っているものが多くシリコンが頭皮の毛穴に詰まると髪の毛の発育に影響が出たり、毛穴がいびつになるのでくせ毛が生えてくる原因になってしまうのでトリートメントは髪の毛だけに塗布するのがおすすめ!
一方、マスクタイプ、、、(髪の毛と頭皮の保湿)のものは頭皮にも付けて保湿するのがオススメ。
頭皮、髪の毛を同時に保湿して同時にマッサージをすると良いです!
※マスクタイプは一見万能に見えますが、保湿力は少し弱めなので髪の毛の乾燥が気になる人は少し物足りない可能性がありますので使い分けしてみて下さい。
最後に
シャンプー&トリートメントはほぼ毎日する事、毎日ちょっとした工夫で後々の髪の毛や頭皮、顔にとても良い効果を発揮してくれます。
紹介した全てをするのは大変だと思うのですが、1つでも良いのでやって見てそして、毎日やって見てください。
今回も最後まで読んで頂いありがとうございます。
これからも髪の毛のお役立ち記事を掲載していきますので、よりしくお願いします。