美容室Breath by first 最新情報をお届けします✨

なぜ髪の毛がまとまらない?綺麗にまとめるケア方法を紹介します!

髪の毛がまとまらない方に紹介します!

今回は、髪の毛がうねる、広がる、まとまらないそんな方に

髪の毛の

クセの原因や対処法、ケア方法を掲載していきます!!

 

 

髪の毛のクセの原因って何??

くせ毛のまとまりにくい要因

⬆️これが髪の毛の中の構造です!!

この髪の毛の中の構造(シスチン結合=ss結合)にばらつきがあり不均一な構造

になっていると髪の毛のくせの要因になってします事が多いです。

①髪の毛の中の構造(シスチン結合=ss結合)がバラバラに存在する事で

水分量が不均一になり、1本1本の髪の毛がいびつでまとまりにくく、

扱いにくい状態になります!!

②日本人のくせ毛は、直毛と比べて、太く硬い髪の毛が多く

存在しています!

これが、くせ毛がまとまりにくい要因です!!

髪の毛をうまくまとめる方法!!

髪の毛のまとまらない理由として髪の毛の水分バランスが崩れている事を

説明ましたのでここでは水分を均一にする成分

硬い髪の毛を柔らかくする成分を紹介します。

 

※紹介する成分は、ミルボン・ヘアケアブランド

オージュアに入っている成分です。

 

①保湿成分=TPG(トリプロピレングリコール)

⬆️水分を多く抱える成分!!

水をため込む部分を持ち、髪の毛の中に入り

水分量を均一にします!!

 

 

②柔軟成分=アルカンオイル

⬆️浸透しやすい潤滑成分!!

髪の毛の中まで浸透する油性成分!!

髪の毛を柔らかくしてくれます!

この2つの成分により髪の毛が潤いまとまりの

良い髪の毛にしてくれます!

⬇️

オージュアのくせ対策の成分の紹介でした!!

 

ケア方法!!

今までは、科学的な事で少し難しい内容でしたが

ここからは、ケア方法です!!!

①お風呂から上がったらすぐ乾かす!!

髪の毛を自然乾燥させてしまうとくせやダメージの

原因になりますので、お風呂から上がったら

洗い流さないトリートメントを付けて乾かしましょう!!

②髪の毛のくせが強いところから乾かしましょう!!

髪の毛は乾燥してしまうとくせが伸びないので、

いつも気になっている場所から乾かしましょう!!

参考までに乾かすオススメ順は、、

1前髪⇨2もみあげ⇨3襟足⇨4全体

の順番が良いと思います!!

③水分バランスを整えてくれるシャンプー&

トリートメントを使いましょう!!

やはり水分バランスが崩れてしまうとヘアスタイルが

まとまらないので保湿専用のヘアケア剤を使いましょう!!

 

ケア方法は、いろいろあるので悩んでいる方は、

カウウンセリングしますので

ぜひご来店して相談ください!!

⬇️こちらもオススメです!

梅雨時期は、髪のお手入れをしましょう!